ダンナの転勤が決まってバタバタと引っ越しが終わってほぼ1か月が過ぎました。
やっとネットの環境が整ってきたので何回かに分けて記事を書こうと思います。
本来なら飛行機で移動
引っ越しの荷物を積み込み、フェラーリもアルファロメオも陸送業者に預け、
そのあとは新幹線で東京まで行き、羽田から飛行機に乗って・・・・
というのが一般的な移動方法なのでしょうが、荷物が現地に届くのが中2日後、
クルマは5日から1週間程かかるとかいろいろと事情があって、もう1台のシトロエンで
日本列島を横断することにしました。
日本列島横断1日目は新潟で宿泊
太平洋側を通ると渋滞があるかもしれないとのことで日本海側を行くことにしました。
ダンナはさすがに運転がしんどかったみたいで、この日はほとんどワタシの運転でした。
初日は引っ越し作業で疲れていたため、比較的近場の新潟で宿泊。
越前高田駅前がきれいだったので写真を撮りました。
翌日は頑張って広島まで
二人とも熟睡できたおかげで2日目は元気に出発できました。
とにかく、この日はかなり進まないといけないので、広島までダンナが頑張ってくれました。
途中、懐かしい場所を通りました。
富山、金沢、加賀、福井と昔よく通ったなぁ~~と懐かしさがこみ上げてきました。
とうとう、未開の土地へ
ワタシは大阪より西に行ったことがなかったので、神戸に入った時はちょっと感動。
なんとか夕方くらいに広島に到着しました。
それにしても疲れました。
翌日はようやく九州に入ります。
ということで続きます。
コメント