先日、アバルト595が廃車になりました。
その記事はこちら👇

残念なお知らせです
残念なお知らせがあります。
廃車の手続き
ほとんど、廃車の手続きは保険会社とクルマを持ち込んだお店にお願いしていました。
こちらは提出しないといけない公的書類を用意して、必要書類を記入して送付しただけです。
それから数週間経ち、アバルト関係で戻ってきたお金がありました。
戻ってきたお金

Bruno /GermanyによるPixabayからの画像
廃車になった時期が自動車税を支払ってすぐだったことと、
車検を受けてからそんなに経っていなかったので戻ってくる金額に期待します。
自賠責保険代
これが一番早く戻ってきました。
単純に月数で割って残った月分が還付されるのかと思ったら、そうではないようです。
リサイクル料金
本来廃車で解体される場合はこのリサイクル料金は返還されないはずなので、
返還されたということは解体の廃車ではなく、一時抹消登録をしたということだと思います。
自動車税
こちらはしばらくして、自治体から還付金の通知が届きました。
「抹消登録をした翌月から3月までの月割金額」とのことで、
だいたい、その金額が提示されていました。
これだけでも助かります
これだけでも、戻ってきたらありがたいです。
今回、リサイクル料金が戻ってきたということで、「永久抹消登録(解体等)」ではないと思われます。
なので、自動車重量税の還付はないと思われます。
そういえば、2年ほど前にアルファロメオ156GTAが事故に遭った時も同じような感じで還付されていました。

残念な出来事
引っ越ししてきてから、まもなくのことでした。
こういうのって、正確には廃車とは言わないのかもしれませんが、
ワタシ個人の感覚として、修復できなかった時点で廃車と一緒です。
なので、敢えて廃車という扱いにさせていただきました。
ワタシ個人の感覚として、修復できなかった時点で廃車と一緒です。
なので、敢えて廃車という扱いにさせていただきました。
コメント