アルファロメオジュリエッタに乗り出してから、ほぼ2か月が経ちました。
あることに気が付きました
ダンナが洗車をしているときにあることに気付きました。
ワイパーが上がらない
こういうとワイパーが動かないってことかと思われるかもしれませんが、
そうではありません。
ワイパーを立てることができない
といったほうが正解かもしれません。
クルマを洗う時や拭くときにワイパーを上げますが、物理的に上がらないことがわかりました。(;^_^A
ジュリエッタのワイパー

ワイパーの根元がボンネットの下側に入り込んでいます。
フロントガラスの水を拭き取るという本来の機能には問題ありません。
しかし、洗車時や、ワイパーブレードの交換時には気を付けないとキズがつきそうです。
うちのジュリエッタはすでにキズがついていました

外からは見えませんがボンネットの内側にもキズがついていました。

写真ではうまく写らずわかりにくいですが、肉眼ではハッキリと見えました。
冬には困るかも
冬の寒いときはフロントガラスが凍ってワイパーが張り付かないように、よくワイパーを立てていました。

今住んでいるところはクルマがガチガチに凍ることはないので、問題はなさそうですが、
寒いところに転勤になったら困るかもしれませんね。
ちなみにアルファロメオ156はワイパーを立てることができます。
コメント