ちょっと前、巷では事業仕訳とかが行われていました。
国も財政が圧迫しているから、こういうことをやらなければならないんですね。
うちも国に倣ってみましょう
うちも、家計が圧迫してるから何とかしないと!!!
とダンナに訴えたところ、「それじゃあ・・・」と重い腰を上げました。(笑)
我が家のお財布事情が悪くなりました
実は今年の夏のボーナスが去年より大幅に減ってしまいました。
減った分を賄うためにどうするか?
家計を圧迫しているものを排除するか、他で収入を増やすしかありません。
速攻性があるのは、圧迫しているものを排除でしょうか。
うちの家計を圧迫している物と言ったら、これしかありません。
うちのような世帯でクルマ4台は多すぎです。(T_T)
こっちだとフェラーリ持ってても東京にいた時より乗る機会が少なく、更に2年前にM3がエンジンブローで廃車。
とりあえずで、買ったワタシの足車はダンナの好みに合わず、最初は運転もしてたんですが、そのうちアラが出てきてイヤになったらしく、帰省時にもダンナはほとんど運転してくれなくなりました。
それで、期間限定でロードスターを超格安で購入したんだけど、やっぱり、収入減ったら考えないとね。
クルマ4台持ちは大変です
なんといってもランニングコストがかかります。
一番ランニングコストのかかるフェラーリを手放すのが普通の感覚なのでしょう。
ただ、ダンナはそれはしないそうです。
軽自動車は通勤に使っているので必要ですし、ランニングコストもさほどかかりません。
ロードスターとワタシの足車を手放します
ということで、ロードスターとワタシの足車を手放してダンナの好みに合う足車を1台買いかえることにしました。
ダンナ好みのクルマって?
ダンナの好みに合うクルマと言ったら、ワタシがちょっと苦手な・・・・あの・・・・マニュアル車(以下 MT車)です。
坂道発進が嫌いなんだよなぁ~~~(T▽T;)
まあ、ワタシは近所に買い物に行くだけだし、しょうがないね。
M3に乗ってた時はそれに慣れちゃったら平気だったし・・・
と、言うことで、まだ納車されてませんので、お披露目できませんが・・・(;^_^A
さて・・・・次はどんな車になるのかなぁ??
ヒントは次の記事で・・・・・
コメント