ホンダのS2000に乗り換えてから記事のネタがなく、更新がかなり遅れました。
でも最近、こんなことがあって驚きました。
ジュリエッタでドライブスルーに行った時の事
ワタシはよくドライブスルーというものを利用します。
最近もジュリエッタに乗ってあるお店のドライブスルーを利用しました。
その時に、何度も行っている場所で初めてのことがありました。
その時は、かなり混んでいて、お店の敷地内で並んでいました。
ちょっと進んでは、止まり、ちょっと進んでは止まりを繰り返していました。
ピーピー鳴っている
すると、どこからかピーピーと音がしました。
ワタシ
ん??ん??なんだ??
と思いましたが、どうやら自分の運転しているクルマから鳴っているようです。
なぜ鳴っているのか、わかりません。
たまたま、シフトノブのDのところが点滅しているのが目に入りました。
もしかして??
Dのところが点滅していたので、もしかしたら・・・??
ドライブ状態で長時間ブレーキ踏んだままだと警告音が鳴る??
一旦、パーキングにレバーを動かして、またドライブに入れてみたら、音は消えました。
これって普通の事?
ジュリエッタに2年くらい乗っていますが、こんなことは初めてでした。
そもそも、他のクルマでもこんなことはありませんでした。
最近のクルマは当たり前についている機能なのでしょうか??
みなさんも、こんな経験ありますか?
ちなみに「ドライブ状態で長時間ブレーキ踏んだままだと警告音が鳴る」かどうかはワタシの推測なのでこういう仕様なのかは確認していないので解りません。
コメント