PR
スポンサーリンク

328が拗ねる?

この記事は約2分で読めます。

今年の夏もとても暑く、10月になっても暑すぎる日が続きました。

久しぶりにフェラーリを動かしてみる

うちのフェラーリは古すぎてクーラーの効き目がイマイチです。

なので、夏はフェラーリに乗ることはありません。

しかし、ようやく気温が下がってきました。

これはそろそろフェラーリでツーリング出来そうな感じかしら?

ということで、ダンナは久しぶりにフェラーリを動かしてみることにしました。

久しぶりのエンジン始動で

久しぶりにフェラーリのエンジン音を聞きました。

ダンナはそのまま、近くを走りに行きました。

帰ってきたときに、言っていたのですが、

ダンナ
ダンナ

メーターが全然動かないよ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

最初は動かなくても、しばらく運転していたら動きだすことはよくあります。

今回もそうかもしれないと思って、近場を走りに行きましたが、まったく動かなかったそうです。

スピードメーター燃料計水温計も何もかもが動かなくなっていたそうです。

これはヤバい

このままでは良くないと思ったダンナは診てもらおうとしました。

すぐは無理だったので、1週間後に診てもらうことになりました。

診てもらいに行く

次の休日に診てもらいに行きます。

しかし

家の駐車場でエンジンをかけたら、今度はメーターが動いたようです。

でも、一応予約していたので、診てもらうことに。

しかし、症状が出ていないので解らないそうです。

古いクルマはよくあることですが・・・

フェラーリ328はうちの場合、毎日乗っているわけではないので、これだけエンジンをかけない時間が長いとこういうこともありますよね。

エンジンはちゃんとかかるし、今はメーターも作動するし、違和感もないのでしばらく様子を見ることになりました。

拗ねた?

ダンナは

ダンナ
ダンナ

最近、S2000ばかり乗っているから拗ねたのかな~~~~???

と言いますが、

そんなことはないだろ、単なる接触不良か、しばらくエンジンかけてなかったから通電に時間がかかったのではないかとワタシは思うのですが・・・拗ねたって・・・(;^_^A

でも、こういうことが起きると「拗ねた」っていう人いますよね。

ただ、メーターが動かないとガソリンの残量がわからないとか水温がわからないと怖いので、要注意です。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました