以前、記事にしようと思ってすっかり忘れてしまったことが・・・
写真を見つけたので記事にしようと思います。
先日のツーリングで起こった悲しいこと
昨年の11月に長野のビーナスラインにモンディアルT のお友達とツーリングに行きました。
その時に、うちの328のエンジンフードのレバーが、 ばきぃっっ~~~~!!!!と割れてしまいました。
割れたといってもレバーの周りの樹脂です。
ダンナ、ショックです
ダンナ、ショックでねぇ~~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
こっちに帰ってきてから主治医んとこに電話して聞いたんだけど、そこにはパーツはないと言われました。
ダンナは 泣きながら(嘘です) ネットでパーツを探して探して探しまくりました。
とうとう見つけました
そして、やっと見つけました。(((o(*゚▽゚*)o)))ワーイ
うちの328は超オンボロなので、ついでに内装部分で気になるところのパーツなんかも取り寄せてました。

これで安心かと思いきや
これで少しは綺麗になるし、エンジンフードレバーも直るしで、
ちょっと安堵したんですけど、実際に主治医のところに持っていって取り付けお願いしたら、

このパーツは加工しないと、つきません
と言われてしまいました。
おいおい!!マジかよ・・・( 一一)
でも、ちゃんと加工してつけていただいたので良かったです。
まったく・・・イタ車のパーツっていい加減だよなぁ~
それにしても、パーツ高すぎです。

適当に作っておいてその値段はないだろう??ふざけんなよ!!
って言いたいけど、英語じゃなぁ~~(x_x;)
フェラーリなのにクオリティ低すぎです。
たまたまボーナス時期だったからどうにかなりましたが、既にオケラです。
エンジンフードレバーが割れた原因
ちなみに、エンジンフードレバーが割れたのは経年劣化だそうです。
割れたのは下の部分です。
↓割れた実物は写真撮り忘れたから・・・・新品ので表示してみました。

出来上がりはワタシは見ていないんですよね。
暖かくなるまでお預けです。
コメント