ダンナが夏休みでしたので、実家に帰省しました。
今回はほぼワタシの運転です
今回はワタシの実家経由ダンナの実家というルート。
M3がぶっ壊れて廃車になってから約1年経ちました。
その後継というか、ワタシの足になっている某輸入車で出かけましたが、その某輸入車、ダンナがもうイヤだ!!!と言いだし、さらに運転したくないからとワタシが運転して帰省することになりました。( ̄_ ̄ i)
ロードスターはETCがついていないため、長距離は使わない前提です
まあね、ワタシも別に高速道路を運転するのはイヤじゃないんだけど、
何時間もひとりで運転はちょっとイヤだなぁ~って思って、「途中で交代して」って言ったんだけど、

つまらないクルマ運転したくない
と、拒否られました。
ったく!!じゃあ、なんでこのクルマにしたんだよぉ~~!!ヾ(▼ヘ▼;)
このクルマはワタシが欲しいっていったんじゃね~~ぞぉ!!(怒)
ただ、ダンナの趣味を重視したクルマにするとワタシが運転できないっていうのもあるから・・・しょうがないんだけどねぇ~ということで仕方なく、ワタシが運転して行きましたよ。
道中は比較的スムーズに
ワタシたちが向かう方向は渋滞とはほとんど関係ない方向だったため、意外とスムーズに行けました。
ダンナはワタシの運転で車酔い
ワタシの横でダンナがクルマ酔いしてました。(笑)
ワタシの足として使っているクルマですが、とても足回りがかたくて、道のつなぎ目とかで振動が激しいのです。
運転席より助手席の方がキツイんです。(笑)
普段、運転席にいることが多いダンナは、このクルマの助手席での長距離が初めてで、
とてもキツそうでした。
そういうこともあって、このクルマがイヤだっていうことみたいです。
ワタシの運転が荒っぽいとかそういうことではないとダンナが言っていたので、クルマの足と道の悪さのせいだということでしょう。
途中、ゲリラ豪雨と事故渋滞にあってしまいましたが、どうにか無事実家に着きました。
マジで疲れたよ。(;^_^A
実家では花火を鑑賞
その夜、外で花火大会の練習のような花火が観れたので写真を撮ってみました。
しかし花火撮影は難しい

花火を写真で撮るのって難しいですね。
花火モードで撮っても全然綺麗に撮れなくて、高感度モードで撮ってこんなもん。
綺麗に撮れる人がうらやましいです。
こちらの花火大会の本番は15日です。
相当規模の大きいものなので本当は見たかったのですが、ダンナの実家に行かなきゃいけないのでこれで今年は我慢です。
でも花火って癒されますねぇ~~~(o^―^o)
ダンナの実家に向かう時もワタシの運転です
ダンナの実家に向かう時もワタシの運転でした。
・・・ったく、途中で交代してくれよぉ~~ってブツブツ文句言いながら・・・・・
つづきます。
コメント