
それはGW中に届きました
今年も自動車税を納める季節がやってまいりました。
たぶん、みなさまもそうなのだと思いますが、我が家にはゴールデンウィーク中に届きました。
今回少し減りました
みなさまもご存じの通り、クルマが3台あるので、ゴールデンウィークにどこかに行こうという気にはなれないくらいの金額なのですが、今年はちょっとだけ減りました。
昨年まで排気量3200ccのアルファロメオ156GTAの自動車税を払っていましたが、排気量2000ccのHONDA S2000に乗り換えました。
なので、2万円程昨年より少ない金額ですみました。
これは大きいです。
納付方法は?
引っ越ししたばかりで、まだ九州の自治体に納付する形になっています。
昨年はau-Payで納付するとポイント還元がありましたが、ワタシの住んでいた自治体ではau-Payは使えず、現金で納付しました。
au-Payは今年からはポイント還元がなくなってしまったようです。
今年は納付方法が増えたということで、地方税支払サイトからネットで納付手続きが出来るらしいとのこと。
他にお得な納付方法を検索すると、今年は楽天Payだとポイント還元があると書いてあったので、試してみると、我が家に届いている納付書では使えず、地方税支払いサイトから試してみるとクレジットカードは手数料がかかり、楽天payは使えないようでしたので、シンプルな方法をとりました。

まとめ
これだけ、SNSとかでどのQRコード決済がお得なのかとかの情報が多く出回っている中、同じ種類の税金で自治体によって納付方法の差が出てしまうのって、どうなんだろうと思います。
今は物価が高くて、なるべくお得でラクに支払いをしたいと思うのは、みんな同じだと思うのですが・・・(;^_^A
支払期限の5/31は日本中共通だと思うので、まだ納付されていない方は、お忘れのないように!!
コメント