ちょっと前からこんな表示が出ていました。
この写真は以前のものです
go to Dealer
最近のアルファロメオはどうかわかりませんが、156GTAなどはよくある事例です。
実際は大元の故障ではなく、センサーの不具合ということが多いです。
先代のGTAはABSでよく起こりました。

アルファのABSユニット
先日、警告灯が点いたまま、消えなかったのでアルファロメオのショップで調整してもらったのですが、やっぱりダメ。また警告灯がついてしまいました。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!警告灯はABS、ASR、サイドブレーキ等が点きっぱなし。

またもやABS・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
やっぱりアルファロメオのABSの警告灯が点灯してしまいました。車検前からたまに点灯することもあったのですが、エンジンを切ったりしてみると消えることもあったので、様子見していました。

アルファロメオのABS修理
アルファロメオのABSの修理ができるかどうかわかりませんでしたが、電気系に強いと聞いていたフェラーリ328の足回り交換をお願いしたところに持っていきました。持っていくまでの話はこちら ⇒ またもやABS・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンそこ...

Alfaダメじゃん・・・( 一一)
先日、アルファロメオのABSとクラッチのレリーズシリンダーからのオイル漏れを修理しました。その時の記事はこちら⇒ 「ABS修理の為に預けた先で・・・(;^_^A 」
先代のGTAはABSの不具合にかなり悩まされました。
今回はO2センサー?
今回のGTAはABSは今のところ問題はありませんが、「go to Dealer」と表示が出てしまいましたので、
念のためにアルファロメオのショップへ連絡し、診てもらいました。
テスターでO2センサーの異常が出ていましたが、一度はセンサーをリセットしてもらって様子見しました。
しかし、またも警告の表示が出てしまい…💦
次は中古のO2センサーに交換です。
それでも警告でたら新品と交換したほうがいいそうですが…😱
ということでしばらく様子見です。
またもや
しかし、数日後に警告灯が点灯。
また診てもらうと、今度は水温センサーのエラーのようです。
こちらも取り換えてもらいました。
すると、それからは警告灯がつかなくなりました。
結局これなの??
この小さな部品が水温センサーのようです。
それからは、警告灯はついていません。
やっとひと安心です。
副産物?
以前、エンジンのかかりが悪いと記事にしました。

アルファのエンジンのかかりが悪い
先日、出かけようとアルファロメオのエンジンをかけたとき、一発でエンジンがかかりませんでした。もしかしたら、バッテリーがダメなのかしら?それとも、オルタネーターだったら結構大事だよなぁ~(--;)とイヤな予感がよぎりました。数回キーを回してど...
なぜかO2センサーを交換した辺りからエンジンのかかりが普通に戻りました。
なぜ??
フェラーリもアルファロメオもこういうことがたまにあります。
ワタシとしてはしっくりこないんですけどね。
直ったからいいですけど・・・
コメント