V8のフェラーリの新型が発表されましたね。
今度はフェラーリ488GTBというのだそうです。
とは言っても、458イタリアの後継車がでたっていう話は
ダンナから昨日聞いたのでした。(^_^;)
ググってみたら、今年の3月にジュネーブ国際モーターショーで発表されて、
ついこの間の5/14に東京で実車がお披露目されたそうです。
なので、販売されるのはしばらくかかりそうな気がします。
見た目は458イタリアをベースにしていますね。

by ferrari.com
今回のデザインはフェラーリ・スタイリング・センター
でも、今回のデザインは恒例のピニンファリーナじゃないのだそうです。
フェラーリ・スタイリング・センターというところのデザインだそうです。
そうはいっても、458にかなり似てますけど・・・
昔の308から328へ、360から430へ変わった時と同じようなモデルチェンジなので
先代の458の流れを汲んでいるデザインなのでしょう。
488GTBは458イタリアと何が違うの?
【ボディサイズ】 全長4568mm、幅1952mm 全高1213mm
【排気量】 3902cc
【車両重量】 1370kg(乾燥時、軽量パーツ装着)
【最高速度】 330km/h以上
【0-100km/h】 3.0秒
ちなみに458は
【ボディサイズ】 全長4527mm、幅1937mm 全高1213mm
【排気量】 4499cc
【車両重量】 1380kg(乾燥時)
【最高速度】 325km/h
【0-100km/h】 3.4秒
ということで、サイズがちょっと大きくなって
しかし、速くなってます。
488は4.8リッターではないの?
フェラーリのオーナー様やフェラーリの好きなみなさまはご存知でしょうが、
フェラーリに詳しくない人のために・・・・
V8エンジンのフェラーリの名称は排気量+V8の8を付けることが殆どです。
308は3リッターV8
328は3.2リッターV8
348は3.4リッターV8
355と360と430においてはちょっと違いますが、
3.5リッターV8
3.6リッターV8
4.3リッターV8です。
458は4.5リッターV8
しかし、488の排気量は4リッター弱、ターボなので
本来では408??
「Ferrari 488」というネーミングは、古典的なフェラーリのモデル名への回帰を示すもので、
ここでの488とはエンジン1気筒あたりの排気量を示す数字なのだそうです。
今までみたいにわかりやすくないのですね。(^_^;)
気になる販売価格は某ディーラーのサイトでは未定となっていましたが、
3,070万円という話も・・・・
マンション買える・・・場所によっては一戸建てもいいのが建ちます。Σ(|||▽||| )
ワタシが買えるくらいになるには、30年くらい経たないと
中古でも買えないわねぇ~(^_^;)
30年後・・・生きてないかもしれない・・・Σ(|||▽||| )
生きててもきっと免許返納していることでしょう。
買える方は買って、早めにワタシに貸してください。(笑)
ただ乗ってみたいだけです。(^_^;)
コメント