或る日の休日、アルファロメオ156GTAのタイヤを交換したあと、
ダンナが近くのドライブコースを走りに行きました。
見つけてしまいました
その時、ワタシは留守番をしていましたが、居ない時でないとできない
駐車場の掃除をしようと外にでました。
ふと、地面にかなり大きなシミを発見しました。
この日もずいぶん暑い日だったと思います。
もしかしたら、エアコンの水が落ちたのかな??とその時は思って放置していました。
水だったら蒸発するからと思っていましたが、1時間以上経ってもそのまま・・・・(;^_^A
ダンナが帰宅後に話してみます
ダンナも気になり、購入店に電話してみます。
もしかしたら・・・・パワステオイルが漏れているかも??ということでした。
一旦、応急処置をして様子を見ることになりました。
結局引き取りに来てもらいました
その後、オイルの漏れ具合を確認したところ、まだ漏れていました。
パワステオイルのタンクも確認したところ、かなり減っていました。
本来、一番上のメモリまで入っていないといけないオイルが、矢印のところまで減っていました。
この時、ワタシがクルマを使う用事があったのですが、パワステオイルの量のことを話したら、そのまま運転するのは危険ということで引き取りに来てもらいました。
やはりパワステオイルでした
この部分からパワステオイルが駄々モレだったそうです。
今、156のパワステのホースの新品が欠品のようで、新しく部品を作っていただき、
ようやく直りました。
気のせいかもしれませんが、なんとなく以前よりハンドルが軽くなったような感じがしなくもないです。
もし、オイル漏れに気がつかなかったら?
もし、オイル漏れに気がつかなくて、パワステオイルが空になって運転しちゃったらどうなるかと修理をお願いしたお店の方に聞きました。
ワタシは単純にオモステになるのかと思いましたが、
「パワステが壊れます」と苦笑いされました。
早く気付いて良かったです。パワステ壊れなくて良かったぁ~(;^_^A
それにしても、予定外が続くなぁ~~😢
コメント