ようやく、うちの328が戻ってきました。
問題は解決したか?
例の「ハの字」が直ったかと何が原因でタイヤがグリップしなくなったのか??
というのが、問題でした。
結論を聞いて、びっくりしました。
リアタイヤのキャンバー角を調整するシムという板が、普通のクルマより非常に多く挟まっていたそうなのです。
それと、車高を下げるスプリングのせいでハの字になっていたのだそうです。
うへぇ~~こんなにたくさん挟まっていたとは・・・(;^_^A
確かに車高は購入時から下がっていたけど、今までハの字には気がつかなかったです。
1年前に1度ブレーキが利かないって時があって、タイヤを交換したらちゃんとグリップするようになりました。
前のオーナーさんがそういういじり方をしていたなら、もっと前から何やってもグリップしないんじゃないか??
と、素人考えですけど思ってしまいました。
ほんと不思議
他の328とのデータもつけてくれて、そのいらないシムもはずしてもらい、
とりあえず、ハの字は解消。
見た目もきれいになりました。
グリップするか確かめに行きます
でも、ちゃんとグリップするかは走ってみないとわからないので、
引き取りに行ったついでに箱根方面にドライブに行きました。
途中で355ともすれ違いました。
感触としては、グリップするようになった。
しかし、コーナーは前より怖くなったかも・・・^^;
乗り心地は前より良くなった。
しかし、家に帰って、綺麗に磨いている時、ダンナ気づきました。
引き取りに行った時より、リアがハの字に開いてる。
しかも、リアフードの左右の隙間が右が開きが大きくなっている・・・・・らしい・・・
人の感覚なので何とも言えませんが、ワタシにはわかりません・・・・^^;
いろいろゴタゴタしましたが
今回、車検に出しておかしくなったので、
買ったお店経由でF専門業者に聞いたところ、まあいろいろと責任の所在が
どうのこうのって揉めたらしいです。
結局、買った店と車検整備をしたFの整備業者のご好意で直していただきました。
関係者の皆さま、どうもありがとうございました。m(__)m
でも、まだ不安は残ります・・・( ̄_ ̄ i)
直したのになんでまたハの字??
リアフードの隙間が開くって・・・・車体歪んでんの??(-_-;)
よく言えば、奥が深いクルマですが、悪く言えばどうにも厄介なクルマです。
コメント