先日、328の車検を受けました。

Ferrari328の車検を受けました
ちょっと時間が経ってしまっていますが、Ferrari328の車検が終了しました。
基本的な整備はちゃんとやっていただき、今は問題なしですが、
ダンナはかなり前から気になっていたことがありました。
ダンナの気になっていたことは?
エンジンルーム
エンジンルームを開けた時に、うちの328はあまりキレイではないと嘆いておりました。
特にイベントに行った時に、エンジンフードを開ける機会が多く、
他の方のフェラーリのエンジンルームは古いクルマにも関わらず、キレイにされている個体が多かったので、いつか自分の328もキレイにしたいと思っていたようでした。
それでも洗車のたびに自分なりに磨いたりしていましたが、個人では限界があります。
特に気になっていた場所
この部分の名称を知らないのですが、(ダンナに聞いたかもしれないけど忘れました(;^_^A))
赤い塗装がハゲハゲです。
古いクルマなのでしょうがないのですが・・・製造から30年越えてますし・・・
思い切って車検時にキレイにしてもらいました
ずいぶんキレイになりました。
ダンナはキレイになったエンジンルームを見て、テンションが上がりまくっていました。(笑)
これで、エンジンフード開けても恥ずかしくなくなりましたね。
30年越えのクルマもこんなにキレイになるんですね。
スゴイです。
他にも
実は車検時に先日記事に書いた以外で、細かい微調整をしてくれていたそうで、車検前と比べると運転が格段にしやすくなったそうです。
クルマもキレイになって、運転もしやすくなって、フェラーリを運転する機会が増えそうな感じです。
コメント