これで終わるはずでした
これで終わるはずだったのですが、またでてきちゃいました。(T_T)
ガソリンメーターがおかしい
ガソリンのメーターがおかしい。
ガソリン入れたばかりなのに、針が満タンのところにいかない。
メータ部分がおかしいのか、タンクのセンサーらしきものがおかしいのか??
とりあえずは、マフラーも直り、ETCも直りました。
ただ、ガソリンメーターは時間がかかるので、ガソリンがなくなりそうなところで給油して様子を見るということで、保留状態で夏休みは遠出しました。
夏休み中も特に問題もなかったんですが、こちらに戻るときにもうひとつ気付いたんです。
夜、ヘッドライトのスイッチを入れた時に
普段、ヘッドライトのスイッチを入れると、ヘッドライトは点灯しますし、室内のインパネの計器類の電気も一緒に点灯します。
しかし、この時はヘッドライトは着きますが、インパネの計器類のライトが点灯しませんでした。
たまについたり・・・・消えたり・・・・
おいおい!!まじですか??(-_-;)
このまま夜に運転することになると、室内は真っ暗です。
今何キロで走っているかわかりません。
あ~~またかよぉ~~~~。( ̄_ ̄ i)
とりあえず、ヘッドライトはつくからいいし、帰りは暗くなる前に家に着いたから良かったけど、これはもう修理に出すしかないでしょ??
修理に出します
ということで、翌日、修理をお願いしに行きました。
原因は?
修理に出しましたが、すぐに戻ってきました。
なんのことはない、スピードメーターの裏にコネクタとか集中しているところがあるらしいのですが、そのコネクタが外れかかってたそうです。
コネクタをはめてロックしたら、インパネのライトはすっかり直りました。
更に、ガソリンメーターも直ったようです。
点いたり消えたりだと、店でも最初はわからないもんなぁ~。
整備士さんの推測ですが、前のオーナーが社外のナビの取り付けの時にちゃんとコネクタのロックとかしてなかったかも・・・らしい・・・
そういえば配線とか変だったもんな・・・(-_-;)
・・・・ったく、いい加減だなぁ~~(-。-;)
今では

今ではちゃんと点いています。
でも、こんなのはまだまだなんだけど・・・・・(;^_^A
コメント